2009年12月28日月曜日

支援内容更新

先日、コンブリオのWebsiteをリニューアルしました。
機会がありましたら、ゆっくりご覧いただければと思います。

さて、今回の更新には、
コンブリオで行う支援内容の見直しも含まれています。
具体的にその見直しとは…
(1) グループ学習指導に「ソーシャルストーリー」を導入
(2) グループ学習指導の回数を 隔週2回/月 → 毎週4回/月 へ
(3) 個別学習指導に短時間コース(40分 週2回)を設定
というものです。

もう少し、説明しますと、
(1) の「ソーシャルストーリー」の導入は、次のような理由からです。
発達障害の子ども達が困っていること(不安に感じていること)に、
学校生活や社会では当たり前のように行われていることに実は安心していない…
という実態です。
この不安を解消するために、
困惑する場面についてその原因をふまえ、
状況・対処法・反応などの正確な情報を伝えていくことです。
その伝え方には、その子が登場するショートストーリーを用います。
そして「その子に」わかりやすく、
その子がやってきたことを肯定する流れを大切にしながらつくられます。 
例えば「ごめんなさい」がなかなか自分から言えないことが原因で、
友達とトラブルになってしまう子が3人いたとします。
しかし、ごめんなさいが言えない事情は、3人とも違う可能性があります。
ですから、ストーリーは3人それぞれのオーダーメイドになります。
 (セミオーダーかもしれません)

よく目にしたり、耳にしたりする「SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)」が
認知行動療法のひとつとよばれるのに対して、
「ソーシャルストーリー」は教育アプローチです。
さら~っと読んでしまうと、それほど大きな違いがあるのかわからない分野かもしれません。
しかし、コンブリオではここに注目しました。
どちらも、必要とされている手立てではありますが、
コンブリオでは、この「ソーシャルストーリー」によるアプローチで、
子ども達のもつ力を上手に使えるようになることを目指しています。

(2) の指導回数を増やしたことについては、
上で説明した「ソーシャルストーリー」を用いたことによる指導の効果は、
毎週実施することで、より高まっていくであろうという理由からです。

(3) 個別学習指導はこれまで、
低学年…週1回 70分  中・高学年…週1・2回 80分
のみの時間設定としてきました。
こちらについても、週1回ではなく、できるだけ毎週複数回時間を設けることで、
より高い学習効果を目指すことができるのではないかと考えたからです。
1回あたりの時間が短くなっていますが、短期集中の学習習慣がつくことも
ねらいとして、この度設定する運びとなりました。
これまで通り、70分・80分のコースも行っています。
ご希望によりご選択ください。

どの支援内容につきましても、関心をおもちになりましたら、
お気軽にお問い合わせください。
支援内容は → こちら
お問い合わせは → こちら