2022年10月17日月曜日

さーて、今年もみんなで来年の🗓カレンダーを作るよ♪

今年もコンブリオでは、来年のカレンダー作りの準備を始めました。

いつもなら11月に入ってから準備を始めるところですが、今年はスタートが早い!!
(毎年ギリギリにカレンダーが出来上がるので心を入れ替えたのか?????)

今年のテーマーは『あったらいいなこんな学校』-みんなのわくわく時間割- ということで、ひとり一コマの授業を担当して1週間の時間割を作ります。

⬅スタートが早い訳は、今、
みんなで何曜日の何時間目を誰が担当するのか、あみだくじをして決めているからなのです。
(やっぱりねー。 改心するって大変ですよね😅)

「こんな授業があったら楽しいなぁ。」「こんな勉強だったら活躍できるぞ〜。」など自由に考えて簡単なイラストを描いてもらいカレンダーをデザインする予定です。

どんな時間割になるのか見当もつきませんが(毎年このワクワク感がたまりません💕)、みんなで楽しんで作り上げられると良いなと思っています。

お楽しみに‼︎  yukie

2022年10月4日火曜日

コンブリオ通信10月号のお知らせです

みなさん こんにちは。

朝晩はすっかり涼しい風が心地よい時期となりました。

学校のよっては運動会・体育祭が開催されているようですね。練習に向けて頑張っているお子さまの声をたくさん聞かせてもらっています。


さて、コンブリオ通信のお知らせです。


今回は「学年の中盤は、学習の山場」「人の感情『ちょっと知っていると良いかも』シリーズ --恐怖」を掲載しています。

会員の皆さまには、お子様のご来室時に配布しております。
お時間あるときにご一読いただけたら幸いです。

2022年8月23日火曜日

駄菓子屋コンブリオ(途中経過)

皆さまこんにちは。

これまでもお知らせしております毎年恒例の「駄菓子屋コンブリオ」、今年も絶賛開催中です。

第2弾「ガラポン抽選会」での出来事です。

毎年多くのお子さんから反響をいただく特賞「うまい棒40本セット・クリアファイル付き」


こちら

これを見ると、必ず出る質問…

「57cmのうまい棒って食べられるの?」(中に普通のが40本入っているんだよ)

「どうやって持って帰るんだよ?」(ちゃんと袋も用意してあげるよ)

「全部同じ味なの?」(いろいろ味って書いてあるでしょ)

今年も関心度 No.1 です。


今年、この第2弾が始まると、一部のお子さんに静かな変化が…

私「あれ、バッグ新しくしたの?」

子「いや、別に…」

私「あ、今日はバッグ持ってきたんだ(いつもは筆箱だけ)」

子「今日はね…」


後からわかったのですが、特賞のうまい棒が当たったら入れられる袋やバッグを準備しているらしいのです。

数年前は、予期せぬ特賞当選で「しょうがない」とリュックから「うまい棒」の文字を少しのぞかせて帰ったお子さんもおりましたが、今年のお子さんは少し違います。


ちなみに今年の特賞は、別の賞をねらっていたお子さんが当てました。そのお子さんうまい棒を片手に肩を落として帰宅しました。


現在、第3弾「駄菓子つり」を開催中です。

2022年6月29日水曜日

祝!駄菓子屋コンブリオ 10周年 ♪

 夏休み恒例、駄菓子屋コンブリオ。 なんと!!  今年で十周年 🎉

開始当初は、夏休みの一部期間に限定して実施していたはずが

気がつけば、夏休み期間通してず〜と楽しんでしまっています^^

会員以外の皆さまも、

夏休み限定の完全個別指導コースがございますので、

お気軽にご参加ください。yukie


2022年5月13日金曜日

漢字を覚える

みなさん、こんにちは。

漢字を覚える方法として「漢字をパーツに分けて、その組み合わせを覚える」があります。

このパーツのとらえ方が、お子さんによって違ってきます。

「達」という漢字(4年生で学習)を例にご説明します。

まずは、よく見られる分け方です。



「 土 + 羊 + 辶 」ですね。パーツごとに色も変えています。

ところが、「ひつじ」という漢字がしっかりつかめていないお子さん(「半」と混同するようなタイプのお子さん)の場合、次のような分け方もあります。


「十 + 立 + キ + 辶 」です。

分解数が増えてしまいましたが、「幸」と間違えないように、カタカナの「キ」を強調しています。

また「幸」の他に「辛」と間違えないようにするにも「土」または「十」ということに意識を向けることは大切です。

部首:しんにょう(しんにゅう)のくねくねと曲がった部分、最後のはらいの部分が見本の通りにならずに何度も書き直してしまうようなお子さんの練習の場合は、この見本のように筆順に合わせて色を変えることで線の動きがとらえやすくなります。 


コンブリオでは、お子さんの特性、習得度を把握して練習用のパーツを提示します。
もちろん、お子様の成長・発達・に合わせて提示資料が変わりますので、次第に一つひとつのパーツも複雑になっていくことで、一度に覚えられる画数も増えていきます。



2022年5月2日月曜日

数の見落とし

みなさんこんにちは。

算数の取り組みを見ていると、こんなタイプのお子さんに出会うことがあります。

・計算は(多少引っかかっても)できる

・数の大小の比較はできる

・÷2、÷4を求めることはできる

にもかかわらず…

・数の順序

・「〜の半分(0.5・1/2する)」

では混乱する、というのです。

例えば

↑これは答えられるけれど…

↑これは考え込む


他には

↑これはわかるけれど…

↑こういう問題では困ってしまう


数の順序と構成が上手に整理されていないんですね。

まずは。位が一・十・百・千・(一)万と大きくなる順序を理解しているか、それぞれ「どんな数が10個集まってできているのか」を確かめます。

聴覚優位なお子さんの場合、10ずつ・100ずつ、1000ずつ増える数を繰り返したり、

「10000より1000()小さい数は?」  「9000(9)!」

のようなフレーズを応答で唱えたりする練習すると順序がわかってくることがあります。

視覚優位なお子さんの場合、目盛りに値を入れて実際に指や鉛筆で左右に移動(増減)したり、数を書いてあげたり(書いてみたり)しながら位置関係を見えるようにしたりすることで整理されることがあります。


この場合、10ずつ・100ずつ・1000ずつ増える(減る)様子は、目盛りを変えて実施する方が順序をとらえるのに混乱がありません(目盛りと目盛りの間を埋める小さな目盛りの存在は情報として伝えます)。今はアプリや動画でこの様子をとらえやすくしているものもありますね。

お子さんがある程度混乱なく数の順序をとらえられるようになるまで、時間がかかる場合が多いです。学習する数が大きくなるほど、小さい数の時を振り返りながらとなるので、整理していくのにじっくり取り組む必要があります。

教科書では1ページ(またはそれに満たない)範囲の内容なので、学校の学習でもあっという間に終わってしまうかもしれません。

コンブリオでは、このような内容も、お子様の特性に合わせて根気よく指導にあたっています。




2022年4月29日金曜日

ホームページ・リニューアル!

みなさんこんにちは。

コンブリオのホームページをリニューアルしました!

もし、お時間あれば…


PC版とスマホ・タブレット版では表示がちがっているのですが…


PC版で訪れる方は少ないのは重々承知なのですが…


PC版の方がコンブリオの取り組みをより知っていただけるようになっています。


ご覧いただけたら嬉しいです。


2022年1月17日月曜日

2022 コンブリオカレンダー

こんにちは。

今年も「コンブリオオリジナルカレンダー」をつくりました!

今年のテーマは『なってみたいな・やってみたいな こんな夢』です


「一度でいいからやってみたいな・なってみたいな」と思うことを一人ひとりのお子様に描いてもらいました。

クリエイティブなものや、イメージが具体的になっているものが増えたのは、今どきのお子様ならではの思いだなぁ、と思います。いかがでしょうか?

実際に手にしたお子様は
「ちゃんと(自分のが)ある!」(当たり前です)
「あ、こういうの自分もやってみたい!」
などの感想があり、喜んでもらえているのかな?と思っています。

中には…
「でかっ!!」という子もいました。※今回は横長サイズのカレンダーでした

きれいな宇宙に浮かぶ星にそれぞれの夢を乗せましたが、宇宙空間には恒例のクイズも隠されています。ぜひお楽しみください!

2022年1月4日火曜日

コンブリオ通信1月号♪

コンブリオ通信1月号です
新年ごあいさつ
”人の気持ち”は なぜ わかる⁉︎

どうぞご覧ください

2022年1月1日土曜日

謹賀新年